2013/12/28

大掃除も終わり・・・


気付けば年の瀬

我らの研究室もつい2日ほど前に、無事に大掃除を終えることが出来ました。


そのはずなのですが・・・・・・

もしかして・・・・・・・・

すでに散らかり始めてる?!






by RT

2013/12/13

テキパキと


4年生の卒論として行った投与実験(フグ取り上げ時)の様子です。

センターの施設をお借りしての実験でした。

この時期になると、自分達でテキパキ実験できるようになっているので、

実験はスムーズに進んでいきます。

さて、良い結果が出ればいいのですが・・・・・・。





by RT

2013/12/12

コツコツ



4年生の一人が真面目に勉強している模様。

自分の4年生時代と比べると・・・・・・・非常に優秀だと思われます(笑)

毎日コツコツ積み上げていくことは大事なことですね。





by RT

2013/12/10

水産学部正面玄関



最近、水産学部正面玄関のオブジェ(標本・・・)が増えてきています。

個人的には、前の味気ない玄関より好感(水産学部として)が持てます。

今後はどのように拡大していくのか、要チェックですね。



by RT

2013/12/09

本棚には・・・


ゼミ室の本棚には、色々な学術雑誌が置いてあります。

食品衛生関係から生物が作り出す毒の雑誌まで様々。

・・・とある雑誌は、湿気のせいで表紙がヘニャヘニャになってしまってますね(汗)




by RT

2013/12/03

12月・・・


                                                  


2013年の最後の月が始まりました。

早い・・・早すぎる・・・・・・・。

年末までにどれだけ研究を進められるのやら。






by RT

2013/12/01


昨日は、研究室OBの結婚式でした。

すごく良い式で、幸せを分けてもらいました。

写真は、二次会の一幕。



by RT

2013/11/28

中間発表終了


某研究室が所属する講座の卒業研究中間発表会が無事終了しました。

先生方との有意義なディスカッションが行われていたようです。

指摘された点を、2月の発表会までにどこまで修正していけるのか・・・。

これからが正念場になりそうです。





by RT

2013/11/25

中間発表前 


明後日は、4年生の卒業研究中間発表です。

この辺の時期から、夜遅くまで頑張る4年生が出てきますね。

寒さが厳しくなってくる季節だけに、風邪だけは引かないようにして欲しいです。





by RT

2013/11/24

初参加の日本食品衛生学会

研究室のA教授、大学院2年生のYくんと日本食品衛生学会に参加してきました。

周りは研究所関係の方ばかりだったので気圧されつつも、無事に発表を終えることが出来ました。

次は、春の水産学会に標準を合わせ、データをまとめていく予定です。



by RT

2013/11/19

ボーリング


先日、学生実験お疲れ様会と称した飲み会の二次会でボーリングに行ってきました。

2ゲームやって、両方とも100に届かないという惨敗振りでした・・・・・・。





by RT

2013/11/12


急に寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

相変わらず猫が多い大学構内です。

猫達にとっても厳しい時期になってきましたね。




by RT

2013/11/07

別の講座の中間発表会


今日は、某研究室とは別の講座に所属する研究室の中間発表会が行われました。

興味深い研究が多く、楽しい時間が過ごせました。

某研究室の4年生達も、今月末に中間発表を行う予定です。



by RT

2013/11/06

関西の朝番組で



関西で放送されたある朝番組で、某研究室のボスと4年生(ほんの数秒)が映っていました。

撮影はバタバタでしたが、良い経験ができました。



by RT

2013/11/05

ソフトボールの試合


今日は秋季ソフトボール大会の第一試合、対戦相手は教員チームでした。

健闘むなしく2-5で敗北・・・。

次の高山研との試合で、決勝リーグにあがれるかどうかが決まります。



by RT

2013/10/22

学生実験

10月恒例の学生実験中です。

3年生に話を聞くと某研究室は人気があるとか・・・。

来年はどんな人が入ってくるんでしょうね。


by RT

2013/06/18

初投稿!

Bloggerでブログを立ち上げてからの初投稿!

もうしばらくすれば、メインのホームページが立ち上がるはずなので
リンクさせるのが待ち遠しいです。

by RT